全体の流れ
次々と発売される新しいガンプラ。
開発から出荷までの流れを紹介していこう。ガンプラができるまでの流れはだいたいこんな感じだ。
ラインナップの決定Lineup

- まずどんなガンプラを出すか?
そのラインナップを決める。
設計Design

- これから作るガンプラのイメージを開発担当者が固め、設計担当と協力してイメージ通りのガンプラを3D-CAD(コンピュータを利用した三次元設計システム)でコンピュータの中で作り上げていく。
金型製作Mold making

- コンピュータで作ったガンプラのデータから、
ガンプラを生産するための金型を作る。
生産Production

- 完成した金型を射出成形機という機械に取り付け、
プラスチックの原料からどんどんガンプラを作っていく。
パッケージングPackaging
©創通・サンライズ>
- こうして完成したガンプラは箱詰めされ、
店頭に並ぶことになる。